全優石事務局
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-7-15
TEL:03-5423-4014 FAX:03-5423-4050
お問い合わせ
全優石事務局
〒141-0021
東京都品川区上大崎2-7-15
TEL:03-5423-4014
FAX:03-5423-4050
お問い合わせ
石材店・霊園検索トップ > 悠々LIFE辞典 > 最新記事一覧

悠々LIFE辞典

カテゴリー別記事はこちら

最新記事一覧

2018/12/21【快適くらしのレシピ 】

「デカフェ」と「カフェインレス」と「ノンカフェイン」の違い

  寒さも本格的。温かいコーヒーや紅茶が美味しい季節になりましたね。 さて、最近よく耳にする「デカフェ」「カフェインレス」「ノンカフェイン」という言葉。実はそれぞれにカフェイン含有量の違いがあることをご存知ですか?   <カフェインの作用は?> そも...

続きはこちら

2018/12/11【明日を楽しむレシピ 】

江戸時代、温泉は療養のためのものでした

  今年も残すところ1か月を切り、いよいよ寒さも本格的、暖かい温泉が恋しい季節になりました。お正月には温泉旅行を計画されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。   <湯治目的でないと泊まれなかった温泉宿> 現代では日帰りも可能な温泉旅行ですが、江戸時...

続きはこちら

2018/11/28【アンチエイジングのレシピ 】

怖い冬の脱水症状

  街はすっかり冬景色、クリスマスソングもいたるところで聞かれ、ご家庭ではエアコンやストーブなど暖房器具も大活躍のシーズンに突入しましたね。 冷たい風に肌のカサつきが気になるところですが、冬は身体そのものも乾燥してしまう危険性があることをご存知ですか?   ...

続きはこちら

2018/11/16【お墓と供養 】

花には遺された者を慰める働きもあります

  11月11日、英国では「リメンバランス・デー」といわれる戦没者追悼行事が開かれました。この様子はニュースやネットでも配信され、ご覧になった方もいらっしゃると思います。列席された英国王室の方々が、お揃いの赤い花飾りをつけているのが印象的でした。   <戦場に咲...

続きはこちら

2018/10/31【快適くらしのレシピ 】

「喪中ハガキ」あれこれ

  11月の声を聞くころになると、紅葉も始まり日に日に秋も深まっていきます。師走へ向けて気忙しい気持ちも生まれてくるのではないでしょうか。ちらほらと喪中を知らせるハガキが届き始めるのもこのころですね。   <喪中ハガキは「年賀状を欠礼する挨拶状」です> 近...

続きはこちら

2018/10/11【明日を楽しむレシピ 】

日本のお盆のようなメキシコの「死者の日」

  お彼岸も過ぎ、ようやく朝夕の風に秋の訪れを感じるようになりました。夏から秋にかけて「お盆」「お彼岸」と、ご先祖様のお墓参りをされた方も多かったのではないでしょうか。故人との思い出もまた新たになったことでしょう。実はこの「お盆」のような風習が日本だけでなく海外にも存在していることを...

続きはこちら

2018/09/21【明日を楽しむレシピ 】

中高年と「読書の秋」

  猛暑に見舞われた今夏ですが、秋分の日の声をきくと吹く風も涼しく、陽射しにも秋の訪れを感じるようになりました。「食欲の秋」「芸術の秋」「スポーツの秋」…というように秋を表す言葉も盛りだくさん。なかでも「読書」は最も身近な秋の過ごし方かもしれません。  ...

続きはこちら

2018/09/05【カルチャー情報 】

まもなく敬老の日がやってきます

  9月の声も聞こえ、朝夕の風に秋の気配を感じるようになりましたね。9月第3月曜日は敬老の日として国民の祝日に制定されています。平成14年まで敬老の日は9月15日でしたが、翌15年からハッピーマンデーの一環として、現在のような第3月曜日となりました。   <戦後...

続きはこちら

2018/08/30【快適くらしのレシピ 】

「年功助力」「熟戦力」時代の始まり?

  2018年を表すキーワードに「年功助力」「塾戦力」があると言われています。読んで字のごとく、年の功のある年配の人材を活かそう、熟年の人材を戦力として受け入れようという企業の試みです。   <定年退職年齢は、実はまだまだ働き盛り> 日本は2025年には人...

続きはこちら

2018/08/07【快適くらしのレシピ 】

シニアこそ災害の情報収集にはインターネット活用が大切

  ここ数年、日本列島は各地で大きな災害に見舞われています。最近の災害では「観測史上最大の」というような言葉が多く使われるように、これまでの経験では予測もできないような自然環境の変化が起きています。 「今までは大丈夫だったから」という気持ちは捨てて、「新しい災害対策の心構え」が...

続きはこちら

2018/07/18【明日を楽しむレシピ 】

中高年からの「友活」あれこれ。

  ここ数年、「友活」という言葉を耳にするようになりました。いわゆる「婚活」が結婚相手を探す活動を指すように、「友活」は新しい「友達を探す」活動のことを意味します。 若い人たちは婚活と同様にSNS(ソーシャルネットワーク)やイベント、パーティーなどを活用して新しい友達を増やして...

続きはこちら

2018/06/28【快適くらしのレシピ 】

土用の丑の日に鰻を食べるのはなぜ?

  7月の声を聞くと各地で梅雨明け宣言が聞かれ、いよいよ夏も本番を迎えますね。 夏といえば土用の丑の日。今年の夏は2回もあり、美味しい鰻をいただくチャンスも増えそうです。   <立秋の前、約18日が土用です> 実は「土用」とは夏に限られたことではなく...

続きはこちら

2018/06/18【快適くらしのレシピ 】

梅雨時の「気象病」にご注意。健康管理に気を付けましょう

  6月に入り、日本列島も梅雨の真っただ中。植物には貴重な雨であり、この時期にしっかりと降ってもらわないと困りますが、それでもジメジメとした毎日を過ごすのは憂鬱になってしまいます。気候が定まらないこの季節、体調管理には十分に気をつけましょう。   <思わぬ「冷え...

続きはこちら

2018/05/30【明日を楽しむレシピ 】

「都市型農園」が注目を浴びています

  都市やその周辺部、いわゆる「町中」に暮らす人々が気軽に農業に触れることができる、「都市型の貸し農園」が近年注目を浴びています。趣味として自家用の野菜や花を栽培するレンタルスペース形式の小さな農園です。 農林水産省が施行した都市農業振興基本法では、都市農業を「市街地及びその周...

続きはこちら

2018/05/16【アンチエイジングのレシピ 】

「未病症状」を改善して健やかで質の高い人生へ

  「未病」という言葉を聞いたことはありませんか。読んで字のごとく「病気には至らないものの、軽い症状がある状態」を指した言葉です。 2000年以上前の中国の書物「黄帝内経素問」(こうていだいけいそもん)の中に「聖人は未病を治す」ということが書かれており、すでにこの時代から「未病...

続きはこちら

2018/05/01【カルチャー情報 】

こどもの日は、「親に感謝する日」でもあります

  まもなく5月5日の「こどもの日」がやってきます。凛々しい五月人形の表情や五月晴れの空に泳ぐ鯉のぼりは、爽やかな初夏の訪れを告げるとともに、生き生きとした命の躍動を感じさせてくれます。   <お母さんに感謝する日> 「こどもの日」は日本の国民の祝日として...

続きはこちら

2018/04/11【明日を楽しむレシピ 】

「シニア向け」旅行プランが充実しています

  そろそろゴールデンウィークも目前、今年も行楽シーズンがやってきます。 美しい景色や美味しそうな料理が掲載されている旅行会社の広告には、思わず目が奪われますね。とくに交通手段から宿泊、食事までがセットになったパッケージ旅行は、面倒な予約や手続の手間が省け、中高年層にとっては魅...

続きはこちら

2018/03/28【カルチャー情報 】

十三参りの風習をご存知ですか

  「十三参り」という風習をご存知ですか?旧暦の3月13日(新暦の4月13日ごろ)に、男女ともに数え年13歳になったことを祝う習慣で、関西地方、とくに京都の虚空蔵菩薩への十三参りが有名です。もともと虚空蔵菩薩とは「智慧と慈悲を持った菩薩様」とされ、お参りすることで、これからの大人にな...

続きはこちら

2018/03/15【快適くらしのレシピ 】

ライフスタイルに合わせた「高齢者見守りサービス」があります

  シニアの一人暮らし、あるいは昼間は高齢者が一人で留守番をしているというような家族形態の場合、「急病のような緊急事態はどうしよう」という不安がつきまといます。 かつてのような「向こう三軒両隣は顔見知り」という近所づきあいが希薄になった昨今では、近隣の方を頼ることもできず、かと...

続きはこちら

2018/02/26【快適くらしのレシピ 】

「頭寒足熱」だけでなく、「頭温足熱」も大切です。

  春の訪れを告げる花々も咲き始めていますが、まだまだ油断は禁物。寒い日はしばらく続きそうですね。 さて、「頭寒足熱」という言葉は、皆さんよくご存知だと思います。頭部を冷やし、足を温めることでよく眠れて健康に良いとされています。 確かに、面白くないことがあって頭がカッカと...

続きはこちら

仏事を知る
お墓を知る
お墓を買う
お墓を守る
お墓の引っ越し・墓じまい
全優石とは

お墓の引越し・ 墓じまい

トップへ