2016/10/19【お知らせ 】
全優石津波記憶石プロジェクトチームが現地実行委員会と全優石青森支部を交え、八戸市にて進めて参りました津波記憶石 第29号(デザイン 日本芸術院会員 神戸峰男先生)、第30~31号(全優石青森支部製作)が青森県八戸市市川町多賀地区に建立・設置され、2016年10月2日地元八戸市主催による除幕式が行われ...
2016/10/05【お知らせ 】
「普段なじみがない」、「だからわからない」。 全優石では、1993年より30年以上、お墓に関するご相談を全国からフリーダイヤルにて受付ています。お墓講座ではそうした電話相談での事例も取り入れ、一生に一度の一大事業に対し、お墓を建てる際の重要なポイントや最近のお墓づくりの傾向、お墓に関する法律等...
2016/08/30【お知らせ 】
「普段なじみがない」、「だからわからない」。 全優石では、1993年より30年以上、お墓に関するご相談を全国からフリーダイヤルにて受付ています。お墓講座ではそうした電話相談での事例も取り入れ、一生に一度の一大事業に対し、お墓を建てる際の重要なポイントや最近のお墓づくりの傾向、お墓に関する法律等...
2016/08/26【お知らせ 】
本サイトは9月6日(火)にサーバーのメンテナンスを実施します。 それに伴い、同日下記の通り、本サイトの閲覧および全サービスを一時休止いたします。 お客様にはご不便をおかけいたしまして、誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 サイトの閲覧およ...
2016/08/04【お知らせ 】
お盆のお墓参りに間に合うようにと、熊本市石材商工業組合からの要請を受け、全優石の会員が全国から駆けつけ、他の業界2団体と共同で熊本地震により墓参や修繕ができない状態の墓地の修復支援作業を7/25~7/27の3日間で行いました。 この通路の確保作業により、現地の石材業者がお墓...
2016/07/26【お知らせ 】
大変お待たせいたしました。 第22回想いを込めたお墓デザインコンテストの結果をリリース致しました。 リリースの一部をご紹介させて頂きます。
2016/06/29【お知らせ 】
第22回想いを込めたお墓デザインコンテストにつきまして 全国から予想を上回るご応募を頂き、審査に時間がかかっております。 大変申し訳ございませんが、発表は7月中旬を予定しております。 発表まで今しばらくお待ち頂きますよう宜しくお願い致します。
2016/06/21【お知らせ 】
世界遺産アンコールワット修復に50年貢献し、国内外でご活躍されている石澤先生(上智大学元学長)からの、「アンコールワット西参道修復事業(日本とカンボジアの技術交流研修)に石材取扱いの専門家の集団である全優石に、現地での技術指導にご協力を頂きたい」との要請を受け、全優石会員の協力のもと、支援を続けて参...
2016/06/16【お知らせ 】
全優石では世界遺産アンコールワット参道修復事業に協力をしていますが、5/19〜5/31まで現地での技術指導にあたられた群馬 水沢石材株式会社 水沢社長より、現地報告が届きました。 初めてアンコールワットを目の前にしたとき、すこぶる感動したのを、今も思い出します。 私はカンボジアへの渡航も初め...
2016/06/10【お知らせ 】
5/2〜5/21まで現地での技術指導にあたられた宮城 株式会社みかげ家 岡崎社長より、現地報告が届きました。 全優石からの支援協力の要請を受けて、世界遺産であるアンコールワットに石屋として「ひとノミ」でも残せれば、という思いで参加。 現地では土留め用に使用される110センチ×55...
2016/06/10【お知らせ 】
2016年(平成28年)、春の叙勲にて弊会 一般社団法人全国優良石材店の会(全優石) 吉田 剛会長が、業界初の「旭日小綬章」を受章されました。 この「旭日小綬章」は、公共への功績が評価されるもので、吉田会長がこれまで行ってきた長年にわたる消費者保護視点での活動、また、業界向上のための活動に対し...
2016/06/09【お知らせ 】
6月1日に放送された「水曜日のダウンタウン」で、いろいろなお墓が紹介されました。「全優石」のお墓デザインコンテストから~と、はっきりナレーションも入り、お墓づくりへの情熱と亡くなった方への想いが丁寧に取材されていました。改めて、お墓は亡くなった方だけではなく、残された方にとっても大切な癒しの場所であ...
2016/05/03【お知らせ 】
4月19日より全優石・世界遺産アンコールワット参道修復工事支援に向かわれいる全優石副会長 静岡㈱石井石材 石井社長から現地報告が届きました。4月25日には、暑さでアンコールワット遊覧象が死んだとのこと、連日42度の暑さの中を頑張っておられます。
2016/05/02【お知らせ 】
4月16日、全優石・世界遺産アンコールワット参道修復工事支援に向かわれていた大阪石材工業社 景山様が帰国されました。 景山様より、 到着当初は、「言葉も通じない、通訳もいない、石もテラライトという軟石で初めて触る石、という状況の中で自分に何が教えられるだろう」という不安でいっ...
2016/04/15【お知らせ 】
昨日九州地方で発生致しました地震につきまして、九州地方の皆様には、お見舞い申し上げます。 地震の後は大変危険ですので、余震が治まるまで『お墓、墓地、霊園には近づかない』で下さい。思わぬ怪我をする恐れがあります。 また石材は見た目より大変重いものです...
2016/03/29【お知らせ 】
山形・かん石材 菅社長様が3月20日にアンコールワットから帰国されました。 40度の暑さとなれない現地の食事で3,5キログラムもお痩せになったそうです。 でも、「楽しかった。いろいろな意味で行ってよかった。」とのこと。 また、現地の人に全優石...
2016/03/30【お知らせ 】
●ゴールデンウィークにはお花とお線香をもって、母の日参り~今へとつながるすべての母に感謝しよう~ ご存知でしたか?「母の日」の起源は・・・ 5月の第2日曜日は「母の日」。母親への日頃の感謝を表す日として親しまれていますが、この行事、実は20世紀初頭...
2016/03/28【お知らせ 】
全優石が10年前から取り組んでいる緑の募金活動の一環として、3/26にお台場にて開催されました『「国際森林デー2016 みどりの地球を未来へ」 ~国際交流と海の森植樹~イベント』に公益事業推進委員会で参加してきました。 【植樹活動にご協力を頂いた会員】 石乃店のづき社...
2016/03/16【お知らせ 】
只今開催されております大相撲大阪場所(3/13~3/27まで)にて、 昨年に引き続き懸賞旗を展開中です。 結びの3つ前に掲出されますので、是非ご覧ください。
2016/03/11【お知らせ 】
5年前より全優石が取り組んでいる全優石津波記憶石プロジェクトが、掲載されました。 本年10月2日には、八戸市建立される第29号津波記憶石の除幕式が予定されています。 http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20160311-OYTNT50017.ht...