2017/03/21 【お知らせ】
去る3月17日、上智大学で国際公開講座「カンボジア人熟練石工の伝統技法」を開催。現地カンボジアの熟練石工が初来日されるということで、技術指導にあたった全優石メンバーが参集し、実際にカンボジアから空輸したラテライトを使って技術指導の実演を披露。また三重県の全優石認定店 谷本石材社 谷本社長は日本の熟練匠としてゲスト参加。
講座終了後、全優石メンバーは再会したカンボジアの石工の皆様と旧交を温めました。
吉田会長の長年お付き合いのある上智大学 元学長 石澤良昭先生から、「世界遺産アンコールワット西参道修復事業(日本とカンボジアの技術交流研修)に、現地カンボジアでの技術指導にご協力を頂きたい」との要請を受け、全優石では昨年より世界遺産アンコールワットの参道修復事業を支援しています。
今年も1月16日より引き続き現地カンボジアにて、石工の日本代表として全優石は世界遺産アンコールワット参道修復事業を支援しています。
支援協力者:
吉野社長様(秋田・吉野石材店)、田中栄二様(秋田・吉野石材店)、橋口社長様(熊本・橋口石彫工業)、菅社長様(山形・かん石材店)、景山功様(大阪・大阪石材工業)、石井社長様(静岡・石井石材)、岡崎社長様(宮城・みかげ家)、水沢社長様(群馬・水沢石材)、佐々木理様(青森・石乃店のづき)、立崎正喜様(青森・石乃店のづき)