全優石事務局
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-7-15
TEL:03-5423-4014 FAX:03-5423-4050
お問い合わせ
全優石事務局
〒141-0021
東京都品川区上大崎2-7-15
TEL:03-5423-4014
FAX:03-5423-4050
お問い合わせ
石材店・霊園検索トップ > 悠々LIFE辞典 > お墓と供養 > 間もなく敬老の日

お墓と供養

間もなく敬老の日

2021/09/01 【お墓と供養】

2002年までは毎年9月15日に定められていた「敬老の日」ですが、ハッピーマンデーの施行に伴い、2003年からは9月の第3月曜日になりました。この連休を利用して帰郷したり、お彼岸の墓参をされる方も多いようです。今年の「敬老の日」は9月20日。コロナ禍の今は外出もままなりませんが、工夫をこらした敬老の日を過ごしたいものですね。

 

 

<戦後、高齢者を敬い労わる日としてスタート>

 

「敬老の日」は、兵庫県多可郡野間谷村で始まったとされています。
戦後間もない1947年(昭和22年)の9月15日、村主催で「敬老会」を開催しました。当時の村長であった門脇政夫氏が「老人を大切にし、年寄の知恵を借りて村づくりをしよう」と呼びかけ、気候の良い9月中旬を選んだものとされています。

また、戦後間もない当時はまだまだ混乱期であり、子どもを戦地で失った親もたくさんいました。そのような高齢者を労わり慰める目的もありました。

ちなみにこのときの敬老会に招待されたのは村の「55歳以上」の方。今ならまだまだ働き盛りともいえる年齢です。70年余りの時代の変化を感じますね。

翌年1948年に「こどもの日」、と「成人の日」が「国民の祝日」に制定されますが、このときは敬老の日は含まれませんでした。門脇氏らの尽力により、2年遅れた1950年に兵庫県が「としよりの日」を制定。1963年に老人福祉法で9月15日が「老人の日」とされ、1966年に「敬老の日」が国民の祝日に制定されました。1964年に開催された前の東京オリンピックの翌々年のことでした。日本は高度経済成長の真っただ中、当時の光景を懐かしく思い出される方も多いのではないでしょうか?

 

 

さて、今年もなかなか直接会うことがかなわない敬老の日になりそうです。そこでギフトを送られる方も多く、人気があるのは相手の好きな食べ物や飲み物。またステイホームが続く中で、鉢植えや盆栽など「育てる楽しみ」のギフトも注目されています。

外出をしないことで体力の低下を気にしているシニアも多くみられることから、お家で使えるフィットネスグッズや、安眠グッズ、体を気遣う食品なども人気です。

 

9月20日はお彼岸の入りでもあります。もし故郷に先祖のお墓があるようでしたらぜひお供えのお花やお菓子も一緒に送ってみてください。

離れていても両親、祖父母、そしてご先祖様を思う気持ちは変わらないことを贈り物に込めてみてはいかがでしょう。

また、全優石ではなかなかお墓参りができない方の為に「お墓参り代行サービス」をご提供しています。詳しくは、全優石フリーダイヤル0120-141-996までお問い合わせください。

仏事を知る
お墓を知る
お墓を買う
お墓を守る
お墓の引っ越し・墓じまい
全優石とは

お墓の引越し・ 墓じまい

トップへ