飯沼石材株式会社 | |
047-388-1522 | |
〒270-2254 千葉県松戸市河原塚400−12 |
定休日 | 水曜日 | ||
---|---|---|---|
営業時間 | 8:30~17:30 | URL | |
代表者名 | 飯沼 正敏 | 担当者名 | 齋藤 |
最寄駅:JR武蔵野線-新八柱駅 新京成電鉄-八柱駅
松戸新京成バス①のりば 紙敷車庫行き又は東松戸駅行き 神戸船舶装備前 下車1分
| |
飯沼石材では、当社独自のチラシでイベント・キャンペーンを開催しております!(※開催期間は、随時HPにてご案内しております。)その他、チラシに掲載のタイミング等により、チラシに掲載されていないキャンペーンを行っている場合もございます。※無料サービス・キャンペーン、便利な低金利の建墓ローン等はお気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-26-1114 / 本社:047-388-1114
飯沼石材(株)【お知らせ】更新しました!
「第23回 全優石ニューデザイン想い入れのお墓写真コンテスト」入賞作品を掲載致しました。
詳しくは、下記をクリック
↓↓↓
http://www.iinumasekizai.com/information/4464/
《お墓のご案内会》の日程・チラシUP更新致しました
ご見学の際は、事前にフリーダイアル0120-26-1114にご連絡頂きますと、スムーズにご案内させて頂けます。
実際に現地の雰囲気などを見て頂きながら、建墓に関するご質問、ご不安なお悩み等、何でもお気軽にご相談ください。
飯沼石材株式会社ホームページの施工事例を追加しました!
下記のアドレスよりご覧ください↓↓↓
http://www.iinumasekizai.com/works/
《お墓のご案内会》の日程・チラシUP更新致しました
ご見学の際は、事前にフリーダイアル0120-26-1114にご連絡頂きますと、スムーズにご案内させて頂けます。
実際に現地の雰囲気などを見て頂きながら、建墓に関するご質問、ご不安なお悩み等、何でもお気軽にご相談ください。
飯沼石材(株)【お知らせ】更新しました!
●詳しくは、こちらをクリック
↓↓↓
http://www.iinumasekizai.com/information/
2015年10月31日
ホームページをリニューアルしました!
お墓の知識や選び方、施工・リフォーム例等
今のお墓事情や霊園情報、広告掲載等知りたい情報が満載!
↓↓↓
魅せられて、想いを形に! 主人と二人で寿陵墓を考えました。現役でそんな年齢でもないですが…。いずれ必要なことですし、自分の想いを形にしたいと考え、主人に話したところ、やさしい主人はOKをだしてくれました。私の強い想いは、仕事柄「MR-2」(トヨタ)のデザインに魅せられ、10年以上駆使している愛車(今では生産されていない)を、モニュメントとして残しておきたいことです。
ただ、心配なのはそんなお墓を実際に作れるかどうかでした。 担当の石材店と打ち合わせたところ、承諾してくれました、しかし、もちろん図面などはありません。私の愛車を数枚撮って、10日後位に図面が出来上がり安心しました。聞くところによると、写真のタイヤサイズから全ての寸法を割り出して、図面を作ったとのことでした。現物ができるまで、楽しみでもあり、心配でもありました。
また、ホェールウオッチングも好きで、デザインに取り入れてもらいました。出来上がりは満足しています。霊園の話題にもなったそうです。
───お墓建立の際のエピソード
こんな話はご存知ですか?
愛されたペットが亡くなった時、天国へ続く虹の橋に昇り、一番高いところでご主人様をいつまでも待つといいます。やがてご主人様が亡くなられたら、そこからご主人様と一緒に天国へ向かうというお話です。
私と妹はペットが大好き。今手元に2匹のワンちゃんの遺骨があります。このお墓は、虹の橋で待ってもらうためデザインしたものです。
ステンドグラスに魅せられて!
主人は写真、彫刻、DIY。私はお花、ステンドグラスの製作十数年。主人がDIYで改装した洋間のドアーや窓は、大型のステンドグラスを嵌め込み、置物やスタンド等、部屋には私の作品が一杯。
そして、家族は自然を愛する一家。従って申し込んだ墓所も芝生です。建墓の話の中で私共の想いをデザインし、その一部にステンドグラスも取り入れて!
連峰と山肌を想定したデザインとコブ出し加工。バラのステンドグラス(背面からの光が射した時の色合いや形を考慮し5点を作成し現地で嵌め込んで選びました。)麓には、娘の好きだった蛙(かわず)。お花は直径5寸以上のガラスの器で一杯の盛花をあげたい。主人と私の共同作品でした。
■仕様・タイプ/デザイン墓 ■石種/マホガニー
■仕様・タイプ/洋型・最高級型 ■石種/マホガニー