株式会社 石井石材 | |
0557-51-3009 | |
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1309-11 |
定休日 | 日曜・祭日(事前にご予約頂ければ営業致します) | ||
---|---|---|---|
営業時間 | 8:00~17:00 | URL | |
代表者名 | 石井 幸太郎 | 担当者名 | 石井 幸太郎 |
【伊東市内方面より】国道135号線 梅ノ木平交差点を過ぎて約300m先左手。
【下田・東伊豆方面より】国道135号線 ぐらんぱる公園過ぎて約800m先右手。
伊豆急線富戸駅から徒歩15分。
事前にご予約頂ければお迎えにあがります。
|
【ついに熱海・下田でもワイン検定を開催します!】
日本ソムリエ協会のワイン検定ブロンズクラスのお知らせです。
このブロンズクラスではテキストを参考に基本的な内容から始めますので、現段階でワインのことを全く知らない方でも問題ありません。(私も実際にそうでした)
少しでも知っている方にとっては更に理解を深めることができると思います。
昨年講師として活動を始めて以来、約50名の方々全員が合格をしています。
おうち時間を有意義にしたい方はもちろん、将来的にソムリエに挑戦したい方のスキルアップにも役立ちますので、ご興味のある方はお気軽にお申し込みください。
なお、ワインのテイスティングはありません。
9月8日(水)
Bistroにゅう(伊東市松原本町15-1) 8名
9月11日(土)
Le palaisあたみバール(熱海市渚町15-3) 6名
Le palais あたみバール(@le_palais0702) • Instagram写真と動画
9月12日(日)
道の駅 開国下田みなと 会議室1(下田市外ヶ岡1-1) 8名
道の駅開国下田みなと (kaikokushimodaminato.co.jp)
詳細とお申し込みはこちらから↓
試験会場・お問合せ先 - 一般社団法人日本ソムリエ協会 ワイン検定 (winekentei.com)
伊東市で日本ソムリエ協会が主催するワイン検定【ブロンズクラス】を行います。
一般社団法人日本ソムリエ協会 ワイン検定 (winekentei.com)
全国的に行われるワイン愛好者のための入門編的な検定試験で、講師はワインエキスパートである私 石井幸太郎が務めます。
4月17日(土) 会場:Bistro Tsumiki 定員:6名
4月18日(日) 会場:Bistroにゅう 定員:6名
4月20日(火) 会場:イタリアン ミラコロ 定員:10名
※2月18日より申し込み開始
このブロンズクラスではテキストを参考に基本的な内容から始めますので、現段階でワインのことを全く知らない方でも問題ありません。(私も実際にそうでした)
少しでも知っている方にとっては更に理解を深めることができると思います。
元来お酒が飲めない体質で興味もなかった私ですが、ふとしたきっかけからワインが好きになり、J.S.Aワイン検定ブロンズクラス、J.S.Aワイン検定シルバークラス、J.S.Aワインエキスパートを取得しステップアップしてきました。
だからこそ誰にでも分かりやすい内容で、「教える」というより「共に学ぶ」という姿勢を心がけ、皆さんの充実したワインライフのお手伝いを目指してまいります。
ワインに興味がある方やおうち時間を有意義にしたいと考えている方はもちろん、将来的にソムリエに挑戦したい方にとってのスキルアップのため一緒に合格目指してがんばりましょう!
このたび伊東市で初のワイン検定ブロンズクラスを開催します。
これは一般社団法人日本ソムリエ協会が主催し、全国で行われるワイン愛好者の入門編とも言える検定試験です。
講師はワインエキスパートである私 石井幸太郎が務めます。
今回行うワイン検定ブロンズクラスはテキストを参考に基本的な内容から始めますので、現段階でワインのことをよく知らない方でも問題ありません。
その反対にワインのことを少し知っている方にとっては更に理解を深めることのできる内容となっています。
元来お酒が飲めない体質で興味もなかった私ですが、ふとしたきっかけからワインが好きになり、ワイン検定ブロンズクラス、ワイン検定シルバークラス、J.S.Aワインエキスパートを取得しステップアップしてきました。
だからこそ誰にでも分かりやすい内容で、「教える」というより「共に学ぶ」という姿勢を心がけ、皆さんの充実したワインライフのお手伝いを目指してまいります。
一緒に合格目指してがんばりましょう!
開催日時:令和2年9月17日(木)
開催場所:Bistroにゅう(伊東市松原本町15-1KMビル1階)
申し込み方法:ワイン検定ウェブサイトより
申込期間:令和2年7月22日~8月21日
お問い合わせ先:石井幸太郎 0557-51-2122(当会場で受験される方のみ)
昨年アンコール・ワット修復事業に携わりましたが、今月17日(金)に行われる上智大学国際公開講座にて弊社社長がカンボジア人石工と共に石材加工のデモンストレーションを行います。
ご興味のある方はぜひ予約のうえご覧になってみてください。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170306/prl1703061250056-n1.htm
【日時】3月17日(金) 13時30分~16時30分
【場所】上智大学四谷キャンパス6号館(ソフィアタワー)101室及び隣接公開敷地
【定員】700名 入場無料ですが要事前予約です
【問い合わせ先】E-mail sacrhd@cl.sophia.ac.jp
電話 03-3238-4136
詳しくは弊社ホームページをご覧ください。(←クリック)
日にち:3月12日(日)・3月26日(日)
時間:9時~16時までお一組様60分(12時~13時は休憩となります)
場所:伊東市観光会館3階 第3会議室
※完全予約制となりますので必ず事前にお申し込みをお願いいたします。
申込先:電話 0557-51-2122 営業部 石井または山口まで
担当司法書士:長田祐樹 氏(おさだ法務事務所代表)
代表の石井が講師となり、伊東市で日本ソムリエ協会主催の【ワイン検定】シルバークラスを開催します。
このシルバークラスはブロンズクラス取得者しか受験資格がありません。
おうち時間を有意義にしたい方はもちろん、将来的にソムリエやワインエキスパートに挑戦したい方のスキルアップにも役立ちますので、ご興味のある方はお気軽にお申し込みください。
なお、ワインのテイスティングはありません。
【検定試験前のフォローアップについて】
このシルバークラスは試験日に行う講義だけでは難しく感じるかもしれませんので、事前に以下のフォローアップを行います。
①メールにて模擬問題の配信
②試験の1週間程度間に補講の開催(希望者のみ)
【試験日程】
11月27日(土)会場:石井石材本社 定員4名
【お申込みはこちらから】
【講師情報】
石井幸太郎
(一社)日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートNo,15882
ワイン検定ブロンズクラス・シルバークラス認定講師
弊社の加工部に所属しております石井良が伊東青年会議所(伊東JC)の65代理事長を仰せつかりました。
地域のため、仲間のために一生懸命活動していく所存ですので宜しくお願い申し上げます。
この度当社では伊東市連合仏教界様と一緒に伊東市へマスクを寄贈いたしました。
仏教界様が大人用マスク2000枚、当社が子供用マスク1000枚です。
このような状況ですのでマスクの仕入れには苦労しましたが、普段私たちを支えてくださってる地域の皆さんのためになるようなことが出来ればという一心でした。
最近では全国的にマスクだけではなく、様々な物資が寄付・寄贈されていますが、このようなムーブメントがもっと広がると良いですね。
キーワードは【できる人ができるだけ】です。
ペットと共に眠れる墓園をご紹介します
このたび石井石材では人とペットが一緒に納骨できる墓園をつくりました。
①自分たちとペット
②自分たちだけ
③ペットだけ
色々なシチュエーションに対応できる現代風の墓園は、相模灘を眼下に見下ろすことのできる素晴らしい立地にあります。
ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
【小学生に石材店の仕事内容・役割をお話ししました】
所属している商工会議所青年部の事業の一環で、市内で営業をしている企業を代表し小学生の皆さんに石材店の仕事内容や役割、仕事をするうえで心掛けていることなどをお話ししてきました。
短い時間でしたがとても熱心に聞いてくださいました。
「国産石材 加工中」
こんにちは。石井石材 富戸工場です。
現在当工場では万成石の加工をしております!
この万成石は故石原裕次郎さんのお墓でも使われており、
さくら色の御影石で今の時期に映えますね。
当社では国産の石材加工も承っております。
お気軽にご連絡ください。
【東伊豆店より】
こんにちは。石井石材東伊豆店です。
現在伊豆地方では河津桜が満開ですよ!
東伊豆店がある稲取でもあちらこちらと満開の桜が見れます。
是非皆様にもご覧頂きたいと思います!