全優石事務局
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-7-15
TEL:03-5423-4014 FAX:03-5423-4050
お問い合わせ
全優石事務局
〒141-0021
東京都品川区上大崎2-7-15
TEL:03-5423-4014
FAX:03-5423-4050
お問い合わせ
石材店・霊園検索トップ > お墓を買う > よくある質問

よくある質問

初めてお墓を建てることになりましたが、現在お墓がありません。墓所はどのように探したらよいのでしょうか?
「契約前に墓所の情報をきちんと調べる」と同時に「信頼できる石材店探し」から始めてみましょう。

【墓所探しの注意点】
墓地の購入とは、墓地として使用する権利を購入することを指します。土地を購入することではありません。
墓所探しの際は、下記の点を踏まえて、ご家族でよく話し合いをされることをお勧めします。
1.墓所の所在地はどこにあるか。
交通アクセスや、法要の時に親族が集まりやすいか、墓地の環境はどうか等、永続的に墓守を行っていくことになりますので、墓所が適した場所であるかもポイント。
2.自分の家の宗旨や宗派の確認。
墓所は、市営墓地などの公営墓地を除き、宗教法人が運営していることがほとんどです。宗教法人は檀家の為に墓所運営をしているところが多く、教義をひろめていくという団体目的の観点から、法事はその宗教法人に則って行われますので、自分の家の宗旨と宗派の確認は重要です。
3.収蔵数はいくつか。
お墓の構造や、墓所の使用規則等で収蔵数が決まっていることもあります。
4.使用墓所のタイプどうするか。
都や市等の自治体が運営する公営霊園、宗教法人が運営する民間霊園、お寺の境内墓所、地域の共同墓地などがあります。それぞれ使用規則や条件があります。 等

【信頼できる石材店探し】
「墓所を探し、お墓を建立する」ことは、一生に一度あるかないかの大切な買い物です。普段なじみのないものだけに、分からないことがたくさんあります。チラシを見て直接現地訪問をする、ネット検索し霊園資料を請求する、お寺や知人から紹介してもらう等々、情報収集の方法は様々です。墓石建立後も一緒に墓守をしてくれる信頼できる石材店選びがとても大切です。から情報を収集することが挙げられます。石材店はお墓を建立するだけではなく、霊園やお寺の境内墓地、お寺さんとのお付き合いの仕方、地域のことなどネットやチラシではわからない詳しい情報を持っています。

一方で、売りっぱなし、建てっぱなしのブローカー、異業種から参入してきた業者、未だに強引な営業をする石材店があるのも事実であり、そうした理由から石材店と接点を持つことを躊躇される方も多いと思います。そこで安心してお墓づくりを任せて頂けるお店(石材店)を目途に全優石が設立されました。全優石では、全優石 認定店でお墓を建墓されると全優石が発行する保証書がついています。(一部除外があります)まずは建てた石材店が責任を持って対応すること、万一建てた石材店が倒産・廃業した場合、組織全体でそのお墓を守る全優石の“ダブル保証制度”システムであり、全優石だからできる信頼の証です。また、お客様が安心してご相談・ご用命頂ける為の認定制度を導入し、2年ごとに認定石材店の審査を行っています。全優石ホームページでは認定石材店のご紹介と、認定石材店がご紹介する墓所情報を提供していますので、是非ご活用ください。※全優石お墓何でも相談(0120‐141‐996)でも受付しております。
既に墓所は持っている(または霊園で契約済み)のですが、お墓はまだ建立していません。自分で選んだ石材店で建立できますか?
お持ちの墓所が公営なのか、民営霊園なのか、お寺の境内墓所なのか、共同墓地なのかによってそれぞれ事情が異なります。
民営霊園やお寺の場合、建立できる石材店が予め指定されている場合があります。その場合は、指定石材店以外の石材店ではお墓の建立工事ができません。既に墓所をお持ちの場合は、まずは墓所の管理事務所やご住職に指定石材店があるかどうかご確認下さい。
指定がない場合は、ご自身で自由に石材店を選ぶことができます。
なぜ霊園や墓地に指定石材店があるのですか?
墓所造成には多額の費用が掛かります。運営主体である宗教法人では潤沢な資金がなく、多くは石材店がバックアップしています。また、墓所の管理規則のわからない石材店や、知らない業者の出入りが隣接墓所との間にトラブルが生じたりすることの危惧していること。こうした関係から、霊園やお寺では長い付き合いのある確かな石材店を指定している場合が多いようです。
好きな言葉を刻んだ墓石をよく見かけます。決まりはないのですか?
決まりはありません。仏式の場合、墓石は仏様として拝み、その功徳を故人に回向されるという考え方ですから、多くはその正面に題目や念仏、仏教の言葉が刻まれています。しかし、それも時代とともに変化し、最近では仏塔という考え方ではなく、「夢」や「心」など家名にこだわらない言葉や文字を刻んだ墓碑をよく見かけるようになりました。お寺の墓地の場合は、あらかじめ菩提寺のご住職にご相談してみるといいでしょう。
お墓を建てるのに、どのくらい費用がかかるのでしょうか?
お墓を求める場合の費用は、墓地にかかる費用と墓石にかかる費用とがあります。
墓石の価格は、
1.墓石の大きさ
2.墓石の形
3.使う石の種類
4.基礎工事によって違います。
また墓石以外の
5.外柵(隣との境界を明示する囲いのこと)
6.灯籠、物置台、墓誌
などがあります。
7.植栽
もお墓の環境づくりには大切ですが、これにも費用がかかります。このようにお墓の設計によって費用は大きく変わります。
また、墓地についても全国の地方によって価格が違います。
建立された墓石の色がお店で見たサンプルと違うように感じます。偽物ではないかと心配になりました。
石は天然の産物であり、壁紙のように人工的に大量生産されるものではありません。たとえ同じ産地で採掘されたものであっても、その場所や位置によって実物の色味や模様が全く同じものはありません。
最近地震が多いので墓石の倒壊が心配です。お墓は全て地震対策はされているのでしょうか。
地震や洪水のような自然災害に対し「絶対に防げる」というものはありません。しかしながら、全優石では独自に大規模実験施設で実物大の墓石免震実験を行い、「免震標準施工」を開発しております。 詳細はこちらのページ(http://www.zenyuseki.or.jp/about/sekou/menshin.html)
ご希望により、墓石に免震施工(有料)を施すことにより、お墓の倒壊による被害を軽減するということが可能です。詳しくはお近くの全優石認定店にご相談下さい。
仏事を知る
お墓を知る
お墓を買う
お墓を守る
お墓の引っ越し・墓じまい
全優石とは

お墓の引越し・ 墓じまい

トップへ